35歳転職限界説というのが長く言われてきましたが、果たして本当にそうなのでしょうか。
率直なところ、半分は本当で、半分はその限りではありません。
たしかに、中途採用も35歳までとし、社内で選考基準を厳密に設けている企業もあります。
ですが一方で、中途採用でも35歳までとしていない、つまり、36歳以上でも良しとしている企業があるのも事実です。
割合的には、ざっと半々だと思います。
多様化する現代において、実情としては35歳までに固執せず、幅を広げている企業は年々増えてきていると感じられます。
新卒採用も時期など多様化してきている傾向があり、また、第二新卒にもかなり目が向けられるようになってきましたが、転職者への中途採用にあたっても柔軟なスタンスで臨む企業は増えてきました。
しかし、これは転職を楽観視できるようになったという事ではなく、あくまで35歳までにこだわらない企業が増えてきたという事に過ぎません。
決して転職活動自体が楽になったわけではありません。
では、35歳を越えてしまい、36歳以上で転職をする場合、どのようなベクトルで転職活動を行えばいいのでしょうか。
1.カギとなるのは、マッチ度!!
元々、中途採用では35歳までと決めている企業に関しては、マッチ度がなかったと捉えるしかありません。
わりと伝統的ある大きめな企業ほど、この基準を厳格にしている傾向は強いです。
理由としては、新卒採用でも十分に人員を充足させられていて、尚且つ定着率も高めだからです。
ただし、あくまで1つ、そうした傾向があるという話に過ぎません。
必ずしも大企業の全てが全て、35歳転職限界説に基づいて書類選考で36歳以上の人を機械的に振り分けているわけではありません。
活路を見出せるのは、36歳以上でも採用を実際に行っている企業です。
そうした年齢に関係なく採用を進ませている背景としては、本当に人物重視で採用している場合や、年齢関係なく経験を最重要視している場合、そもそもその職種がある程度の年齢以上の方が望ましい場合などがあります。
人物重視の企業に関しては、年齢が36歳以上でもフットワークや動作が軽快で若々しく、老若男女誰とでも上手くコミュニケーションが交わせるなど社交性に富んでいて向上心があり、たとえ仮に業界経験が浅くともそもそも仕事に対しての意識が高いのですぐに順応していくという類推が成り立つような人を採用しているところはあります。
また、たとえば不動産売買や仕入に関しては経験やパイプ・ネットワークが非常に大切なので、そういうった部分を重視し、年齢に関しては緩和させているケースが見受けられます。
また、戸建ての売買などは若めの営業・販売員よりも、ある程度年齢を重ねていて社会人経験や業務経験のある方がお客様から安心してもらいやすいため、元々そうした形で、若いよりもむしろ中堅の層を採用している場合もあります。
こうした36歳以上でも面接が可能で実際に採用している企業へ転職するには、前述したマッチ度が一番重要となります。
36歳以上での転職は一般的に厳しいとされてますが、36歳以上でも自分のスキルや経験・人物面とマッチする企業へアプローチすれば、転職を成功させる事は可能です。
就職や転職はお見合いみたいなものであるとよく喩えられますが、少なからずそうした要素は確実にあります。
結婚でも歳の差結婚は珍しくないように、転職でも35歳との隔たりがあっても、自分がマッチする企業に巡り会えて、転職を成功させている人達もたくさんいます。
転職というと、業界経験がバリバリあって即戦力!というのが求められているとも思いがちですが、それは現代においては固定観念であり、異業種での経験や実績が買われて採用されているケースも多々あります。
世の中、特殊な技能がなければ出来ない仕事というのは実は一握りで、大抵の仕事はコミュニケーション能力だったり向上心やガッツがあれば、すぐに成長して適応可能であるのも事実です。
企業は新卒採用に対してだけでなく、そうした視点で中途採用にも臨んでいるところも多々あります。
異業種であっても、他の人の何倍も努力してすぐに順応したり成長して利益を生み出せそうな類推の成り立つ人や、クレバーさがうかがえて順応性が高いと思ってもらえる人は、採用の確率が上がります。
大事なのは、それをどうきちんとプレゼンテーションして相手企業に分かってもらえるかです。
2.ポイントは、数字と方法論!
異業種であっても、売り上げや集客を伸ばしたという何か具体的な数字があると、企業側としては採用しやすくなります。
また、売り上げを伸ばすにあたっての何か具体的な方法論を持ち合わせていれば、それは絶対に買われます。
たとえば異業種でも新規開拓で数字を残してきて具体的な方法論を持ち合わせていて成果を出せる見込みがかなり成り立つ人材であれば、36歳以上であっても欲しがる企業は山ほどあると思います。
そこまでの実績がないにしても、これまで仕事をしてきた中で、何かしら数字を伸ばした部分は絶対に少なからず誰しもあると思います。
そこを掘り下げて、自分が合う企業へアプローチすれば、必ず活路は見出せます。
合うというのは、スキル的なマッチだけでなく、フィーリングも含みます。
実際、これまでの就業経験や転職回数などによらず、まずは面接でフィーリングを確かめたいとしている企業も多くあります。
いい人材を確保するためには、なるべく門戸を開いて、面接で確認するといったスタンスです。
そのまたとない機会を絶対に逃さないために、たとえ異業種であっても・業界経験がなくとも、自分がその企業にマッチしているというのが伝われば、採用してもらえます。
自分がマッチしている企業へ、数字や実績に基づいたしっかりとしたアピールをする事、成功へのメソッドを語れる事、たったこれだけで36歳以上での転職も上手くいきます。
ですが、そもそも自分がマッチしそうな企業を探すのが難しい場合もあります。
どうしても法律の観点などで求人票には書けない率直なニーズを企業は持ち合わせており、それを求職者側から汲み取ってアプローチするのが困難である実情などがその要因として挙げられます。
1つには、とにかくどんどん応募して、面接の機会をいただけた企業イコール自分にとって縁がありそうな企業と捉えて、そこからアプローチする方法もあります。
もう1つには、当サイトのような媒体を経由してアプローチする方法もあります。
いわゆる転職エージェントを利用する形です。
マッチングの推定から転職活動を始める事によって生じる時間や労力の軽減が図れます。
いかがでしたでしょうか。
以上が、36歳以上における転職活動でのポイントです。
35歳以下である事の基準を厳格にしている企業も未だに多いのも事実ですが、年齢については緩和させてきている企業が多いのも事実です。
前向きに捉えましょう。
本記事が少しでもご参考になれば、幸いです。